2011 / 10 / 14 ( Fri )11:01:38 |
未分類 |
トラックバック : 0 |
コメント(0)

たまには、専門店らしいブログも書かないと、と言うことで
機材収納部の配線について、ご案内致します。
5.1chサラウンド ゾーン2スピーカー 寝室テレビマルチ配信の場合
①電源 専用回路で2口コンセントx3 2口である理由は、ACアダプター電源の場合コンセントの幅をとるから
ホスピタルグレードコンセントを使用する 3Pアースであればなお結構 専用回路でエアコン/照明のノイズ
を貰わないで、安定した電圧が得られる、九州電力の場合阿蘇の石清水の様な清流です。田舎だから
②4芯スピーカーケーブル 5本 なぜ4芯を使いかと言うと、バイワイヤーにも対応できるし 銅線の量も増える
信号が流れやすい ダブルシールドでのノイズ対策の聴いたもの あまり太い線は、選ばないほうが
もしもの場合 配管に通線しやすいから 写真は、MONSTERケーブル S16-4CL インストーラーご用達ケーブル
③サブウファーケーブルは、同軸のケーブルでオリジナル作成致します。オレンジ色のケーブル 「カナレ制」
④HDMIケーブル 長尺のケーブルになると信頼のおける認証済みのケーブルを使用してください、ここ大事!
CD管配管をおススメ致します。バージョンが変わっても、入れ替えが出来ますよ。CD管サイズ22㎜以上
⑤ラン配線 今は常識のラン配線でネットワークを組んでいあんなことこんなことができます。
⑥ラックは、造作家具作成の場合 放熱/と奥行き等のサイズが重要です。
以上基本的なシアター配線です。 PS、IRコントロール用に4芯の通信ケーブルをPJ/TV等の場所に
配線しとくと、コントロールがスムーズですよ。 信
